きっと、小学校・高校受験を控えた保護者の方は、近いことを経験したことがあるかもしれません。
先日、お客様とお話していていて、「ん?」と思ったことがありました。
「うちの子はA中学校を受験するんですが、塾の先生がB中学校も受験してほしいと言うんです」
よくよく聞いてみると、お客様の息子さんはこの春から小学校6年生で、いわゆる「よくできる子」で、このままいけばA中学校は楽勝で合格するらしく、親としてはこのまま行ってくれたらいいなあと思っていたとのこと。
そして、塾の先生から思いもよらぬ言葉が。
「B中学校も受験してほしい」
このB中学校は、A中学校よりも偏差値が高い学校なんです。
勘の良い方ならお気づきだと思いますが、塾は合格者数を増やしたいわけなんですよ、宣伝になるので。
よくできるお客様の息子さんにA中学校も受験してもらって、あわよくば合格となれば、塾の宣伝に使えるためです。
しかもこの塾、「A中学校も受験する」という誓約書を書いてもらう、書かないなら辞めてもらって結構、というスタンスとのこと。
お客様は、行かせるつもりもない、しかも偏差値がかなり高い中学校を受験しなきゃならないのは子供にとってとても重いことだけど、いまさら塾を変えるのも子供に(塾に友達ができているため、今の環境に慣れているため。それをゼロにするのは)負担がかかるという判断で、継続して通わせることにしたそうです。
それにしてもその塾、そんな大事なこと入塾前の説明の段階で言っておこうね、という話で、ここをクリアにしておけば、保護者の「ん?」というのはなかったはず。この塾の考えが甘いですね。
受験の主役は子供であり、努力をするのも、大切な時間と心身を使うのもまた子供です。
産業構造もあるので分からないでもありませんが、ビジネスで子供の未来に何らか関わる者としては、子供を最優先で考えたいものですね。自戒を込めて。
まあ当社の了見ではないな。